洩矢神社公式HP
  • TOP ENTRY
  • 洩矢神社とは
  • 年間行事とお問い合わせ
  • Ameblo
2017.01.07 12:15

元始祭 1月15日

1月15日 午前10時より10時には始まるため 最初から参列されたい方は9時45分辺りには現地に来られた方が良いと思います駐車は神社前は厳しい為 橋原区公会所の脇の駐車スペースに停めていただいたほうが良いかと思います御朱印も出来ると思いますが、神事中は神社委員が拝殿内にいる為神事後の直会が始まってその後30分後ぐらいなら可能かと思いますが神事の前後辺りで 洩矢神社のはっぴを着ている方にお尋ねくださ...

2017.01.07 12:07

二年参りの様子

31日の午後11時から 翌元日の3時ぐらいまで新年のお祝いとお参りで沢山の人が来られました用意した 絵馬200個が無くなるという事で昨年よりも二倍ぐらいの人が来られたと思います来年の二年参りも沢山の方の参拝お待ちしていますね

2016.12.26 14:07

2年参り 31日 元日

2年参り 

2016.11.29 17:17

御柱伐採から 木造の皮むき

youtube動画集を更新しました

2016.11.28 13:35

youtube動画集の充実

youtube動画を更新しています。御柱祭りが今年ありましたのでまずは御柱見立ててまでを更新中です

2016.11.22 21:46

オリジナル御朱印帳 原案

オリジナル御朱印帳も用意しようと模索中です左側の方には 縦書きの 「 御朱印帳 」 という文字が入る予定

2016.11.22 12:23

有賀宮司さん

洩矢神社の神事では有賀宮司さんに来ていただいております。とても優しいお顔の方で親しまれる存在です来られた方になんというお名前の宮司さんですか?と聞かれることもあるのでご紹介しますね。

2016.11.22 11:20

東方projectの聖地巡礼らしいです

洩矢神社が、全国、海外の人から近年参拝されるようになっています。これは 東方プロジェクト 東方風神録 にて、登場するキャラクターが当洩矢神社と関係しているらしいです。また海外の人は諏訪大社のことについてかなり勉強してから来られる人が多いので、私たちよりも知っているのかもしれません。もちろんゲーム信仰の方でもお気軽に参拝しに来ていただければと思います。キャラクターを書ける人が、洩矢神社の絵馬かけに飾...

2016.11.21 22:51

柱休め 御柱祭りの前に

御柱祭りは 木落坂で木を落とす所が有名になってしまいましたが、諏訪の各神社 諏訪神社でなくても 前回の柱を横にする柱休めから、木を持ってくる山出し神社の氏子の皆様の家の辺りを練り歩く里引き、神社に四つ角に柱を立てる建御柱をするところまでが御柱祭りになります

2016.11.21 20:44

木のお守り(御柱から作った)

洩矢神社の木のお守りは、前回の御柱祭りで使われた4つの柱を裁断して成型したものを使っています。御柱祭りは7年に一度の諏訪の大きなお祭りですが、洩矢神社や他の神社は総称として小宮の御柱祭と言われておりますが各神社でお祭りをします。その際に使った貴重なものですからお守りにも効果があると思います。一つ300円で参与しております。お守りについては神社に神社委員の電話番号が掲載されておりますが、対応できる人...

2016.11.21 20:39

二年参り(大みそかと正月)

昨年の大みそか そして今年の正月は、多くの参拝客が来られまして大変にぎやかな正月詣でになりました。東方projectの聖地巡礼で来られた方もいらっしゃいまして振る舞い酒を飲みながらいろいろなお話を聞かせていただきました。 当神社は、まだ神社に在中の人がいないために二年参りや元始祭、 除蝗祭(じょこうさい)、例大祭などの神事がないとお守りやお札、御朱印の参与をしてこなかったので、この時に御朱印を参与...

Page Top

Copyright © 2025 洩矢神社公式HP.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう